PR

司法書士講座を比較!伊藤塾とTACどっちがいいのか徹底調査しました

この記事では、伊藤塾とTACの司法書士講座を比較した結果(2024年)について解説しています。

これから司法書士試験の勉強を始める初学者に向けて、伊藤塾とTACどちちの司法書士講座が良いのか7項目で比較しました。

結論としては、合格実績や試験合格後を重視したい人は伊藤塾を、サポートや講義スタイルを重視したい人はTACを選んでおけば間違いありません。

どちらの司法書士講座を選ぼうか悩んでいる人は、この記事の続きをチェックして、あなたにピッタリな予備校を選びましょう。

【結論】合格実績や合格後を重視するなら伊藤塾!サポートや講義スタイルを重視するならTACを選びましょう!

伊藤塾が優れている点 TACが優れている点
  • 受講料
  • 合格実績
  • 試験合格後の対策など
  • 割引キャンペーン
  • サポート
  • 学習時間の目安
  • 講義スタイル

この記事では比較した7項目それぞれで、伊藤塾とTACどちらの司法書士講座がおすすめなのか表にしました。

これから司法書士試験の勉強を始める人が受講前に迷う項目を選びましたが、結果は表のとおり伊藤塾の方がおすすめできる点が多かったです。

もちろん、サポート内容や講義スタイルなどの点ではTACが優れていますが、合格実績や試験合格後の対策、受講料や割引キャンペーンを考慮したところ伊藤塾の方が優れていると感じました。

比較した詳しい結果は次のパートでお伝えしますが、上の表を見れば「どちらの司法書士講座が自分に合っているか?」を判断できる人も多いと思います。

伊藤塾とTACそれぞれの司法書士講座を詳しく知りたい人は、以下のリンクから講座内容をチェックしてみてくださいね。

TAC「司法書士講座」の詳細へ

伊藤塾とTACの司法書士講座を7項目で徹底比較しました!

比較項目 おすすめする予備校
価格 伊藤塾
合格実績 伊藤塾
試験合格後 伊藤塾
学習時間の目安 TAC
サポート TAC
講義スタイル TAC
割引キャンペーン 伊藤塾

伊藤塾とTACの司法書士講座を上記7項目で比較しました。

比較した項目とおすすめする予備校を表にまとめています。

「どんな項目を重視したいか?」に合わせて、伊藤塾とTACのどちらかを選びましょう。

両者の違いを項目ごとにそれぞれお伝えしていきます。

比較①:受講料ならTACよりも伊藤塾!

予備校 受講料
伊藤塾

〈ステディコース〉
→499,000円
〈スリーステップコース、スピード&フリーコース〉
→529,000円

TAC 〈山本オートマチック〉
→473,000~506,000円
〈入門総合本科生〉
→561,000~605,000円

※伊藤塾は「2026年合格目標 司法書士入門講座」の受講料を、TACは「2026年合格目標 初学者対象コース」の受講料を記載しています。

受講料を重視するなら伊藤塾を検討してみると良いかもしれません。

表にある通り、受講料は50~60万円前後が目安となっています。

受講料という点で伊藤塾とTACの大きな違いは、コース間の価格差です。

伊藤塾はコースによる価格差が3万円であるのに対し、TACは価格差が約10万円あります。

すでに講座内容やカリキュラムを吟味したうえで受講したいコースが決まっているのであれば、ご自身で納得できるコースを受講するのが1番です。

しかし、「これから受講する講座を決めようと思っている…」という人は、まずはコースによる価格差が少ない伊藤塾から自分に合いそうなコースを比較検討してみると良いかもしれません。

なお、表に記載している受講料は2024年10月12日時点での価格なので、料金が変わっている可能性もあります。

伊藤塾「司法書士入門講座」の受講料や各コースの内容を知りたい場合は、以下のリンクから確認してみてくださいね。

比較②:合格実績ならTACよりも伊藤塾!

予備校 2023年度合格実績
伊藤塾 ・司法書士試験最終合格者の695名のうち、伊藤塾司法書士試験有料講座を利用した合格者は419名。
→合格者の主な受講講座は入門講座94名、中上級講座239名、公開模試391名(重複受講者含む)。
・合格者の声93件(公式サイトより)。
TAC ・非公開。
・合格体験記23件、合格者の声52件(公式サイトより。なお重複分あり)。

合格実績を重視して予備校を選びたいなら、伊藤塾を選びましょう。

表に記載している通り、伊藤塾には「合格者の60%が伊藤塾を利用していた」という実績があり、受験生から大きな支持を受けている予備校であることが分かります。

また、公式サイトには合格者の声が93件掲載されており、2018~2022年の合格者の声も計557件あるので合格実績として申し分なさそうです。

一方でTACは合格率などの実績は公開されていませんでした。

公式サイトでは合格体験記が23件、合格者の声が52件掲載されていましたが、合格実績としては把握しにくい印象を感じました。

なので「これから司法書士の勉強を始めたいけど合格できるか不安…」「合格実績が豊富な環境で勉強できれば安心かも」とお考えなら、伊藤塾を選ぶと良いでしょう。

比較③:合格後を考えるならTACより伊藤塾!

予備校 主な担当講師
伊藤塾 ・認定考査対策講座
・桐桜会(とうおうかい)
→伊藤塾出身司法書士を中心としたOB、OG会。
TAC ・認定考査対策講座

試験合格後のことも考えて勉強を始めるなら伊藤塾が適しています。

伊藤塾とTACはどちらも「認定考査対策講座」が用意されているので、司法書士としてステップアップするための対策はバッチリです。

ただ、伊藤塾には「桐桜会」と呼ばれる、司法書士を中心としたOB・OG会があります。

桐桜会では年に1度の総会、勉強会や交流会を通じて、いろんな年齢層の伊藤塾出身司法書士の方たちと交流ができます。

この桐桜会で人脈を築くことができれば“タテとヨコのつながり”を持てますし、刺激にもなるので、司法書士として成長するためのモチベーションにもつながることでしょう。

また、実務で分からないことがあったときに相談できる相手がいれば、実務を行う上で心強いと思います。

試験合格だけでなく、「司法書士」として働き始めてもっと成長していきたい人は伊藤塾の環境を選ぶとよいでしょう。

比較④:学習時間の目安なら伊藤塾よりもTAC!

予備校 学習時間の目安
伊藤塾 ・週3日、1日3講義を配信。
・1回の講義時間55分。
・本論編の講義約9時間につき1回約30分の「復習アシスト講義」。
⇒週あたり約9時間。
TAC ・週1日、1日2講義を配信。
・1回の講義時間3時間。
⇒週あたり6時間。

※伊藤塾は「2026年合格目標 司法書士入門講座 本科生 スリーステップコース 本論編」、TACは「2026年合格目標 入門総合本科生 20ヵ月本科生 ビデオブース・Web配信」の日程表より。

1週間あたりの学習時間の目安を重視するなら、伊藤塾よりTACを選びましょう。

表にある通り、伊藤塾は1週間あたりの学習時間は約9時間が目安となっています。

配信スケジュールも考えると、「じっくりと腰を据えて勉強できる人」向けの予備校です。

一方、TACは1週間あたりの学習時間は約6時間が目安となっています。

1回の講義時間は3時間とかなり長いですが、配信スケジュールには余裕があるので「自分のペースで勉強に取り組みたい」という人にはTACが向いています。

「仕事や家事、子育てであまり時間が取れなさそう」「1週間あたりの学習はなるべく負担なく始めたい」という人は、TACを選ぶとよいでしょう。

TAC「司法書士講座」はこちら

比較⑤:講義スタイルなら伊藤塾よりTAC!

予備校 講義スタイル
伊藤塾 通信(Web)
TAC 通信(Web、DVD)
通学(教室、ビデオブース)

講義スタイルの幅広さで選ぶならTACを選びましょう。

表を見れば分かる通り、伊藤塾の講義スタイルは通信(Web)のみです。

一方、TACの講義スタイルは幅広く、通信(Web・DVD)と通学(教室・ビデオ)から選ぶことが可能です。

特に教室講座であれば、決められた講義スケジュールに出席することで学習のペースをつかめますし、確実に勉強量を積み上げていくことができます。

また、通学なら同じ目標に向かって頑張っている仲間を身近に感じられるのも大きなメリットです。

「1人だと途中で挫折してしまいそう」
「長期間モチベーションを保てるか不安」
「学習のペースをつかみつつ、確実に勉強を進めていきたい」

という人は、TACの「通学」を選ぶと良いと思います。

TAC「司法書士講座」はこちら

比較⑥:サポートなら伊藤塾よりTAC!

予備校 サポート
伊藤塾 ・カウンセリング制度
→講師やクラスマネージャーに、電話やZoomを通じて勉強方法など直接相談ができる(15~20分)。
・質問制度
→学習する上での疑問や悩みに、講師やクラスマネージャーが回答(回答は原則1週間以内)。
・スタディサポート(有料)
TAC ・オンライン個別相談
→学習計画や学習上の質問ができる。
・Webホームルーム
・質問制度
→講義内容や教材に関する質問ができる。
・【自習室】全国のTAC校舎を利用可。
・講義スタイルごとのフォロー制度
→通信で受講する人は、手数料なしで教室講義に参加可能(30回まで)など。

サポート内容を重視するなら、TACを選びましょう。

伊藤塾とTACのサポート内容を比較してみたところ、TACの方がサポートが手厚いです。

どちらの予備校も学習計画や勉強方法の相談・質問ができるので、初学者にとって必要なサポートは用意されています。

TACではさらに、Webホームルームや自習室の利用、講義スタイルごとのフォロー制度まで用意されています。

有料サポートを利用する予定がなく、

・勉強に集中できる環境が欲しいから自習室を利用したい。
・通信を選ぶつもりだけど、たまには生講義を受けてモチベーションを保ちたい(※入門総合本科生)。
・通信だが、答練は緊張感を持って取り組みたいので校舎受験をしたい(※山本オートマチック)。

とお考えの人はTACを選ぶと良いでしょう。

TAC「司法書士講座」はこちら

比較⑦:割引ならTACより伊藤塾!

予備校 割引キャンペーン
伊藤塾 ・早期申込割引
→最大9万円オフ(~10/31)。
・学割制度
→12万円オフ。
TAC ・早期申込割引キャンペーン
→6.6万円オフ(~11/30)。
・U30割引キャンペーン
→9.9万円オフ(~11/30)。
・他資格割引キャンペーン
→11万円オフ(~11/30)。

割引キャンペーンで選ぶなら、どちらかと言えば伊藤塾の方が良いです。

表を見ると分かりますが、割引制度自体はTACの方が豊富です。

しかし、一部キャンペーンで対象者が「30歳以下の人」「宅建士や行政書士試験に合格している人」「過去にTAC宅建士講座やTAC行政書士講座の申し込みしていた人」という条件があります。

これらの条件を満たしている人はTACの割引キャンペーンを利用した方がお得になります。

一方、“年齢などの条件に関係なく誰でも受けられる割引”という点では、伊藤塾の早期申込割引キャンペーンの方が割引額が大きいです。

現在学生の人も伊藤塾の学割を使った方が1番大きな割引を受けられます。

一概に「こちらの割引キャンペーンを選びましょう!」とは言えないのですが、条件や割引額を照らし合わせながらあなたにピッタリな割引制度を利用してくださいね。

伊藤塾とTACどっちがいいのか?それぞれおすすめなのはこんな人です

伊藤塾とTAC、2つの司法書士講座を比較した結果として、それぞれどんな人におすすめなのかお伝えします。

「伊藤塾とTAC、どっちの司法書士講座にしようか迷ってなかなか決められない…」という人は、以下の内容を確認しましょう。

合格実績や合格後を重視するなら伊藤塾!

・合格実績が豊富な環境で勉強を始めたい人。
・合格後の対策や環境が充実している予備校を選びたい人。
・予算の都合上、コース間の大きな価格差はない方が良い人。
・伊藤塾の司法書士講座を検討中で、学割を利用したい学生。
・TACの割引対象者に該当しなかったけど、割引額は大きい方が良い人。

以上のような人には、伊藤塾が合っています。

伊藤塾は、合格実績が豊富なので、初学者でも安心して学習をスタートできる予備校だと言えるでしょう。

また、試験合格後、司法書士を中心とした同窓会「桐桜会」を通して、伊藤塾OB・OGと交流できるのは伊藤塾の大きな特徴です。

「初学者なので合格実績が豊富な環境で安心して勉強を始めたい」「桐桜会を通じて、タテとヨコのつながりを得たい」

とお考えの人は伊藤塾を選んでみてはいかがでしょうか。

サポート内容や講義スタイルを重視ならTAC!

・サポートが充実している司法書士講座を探している人。
・幅広い講義スタイルから自分に合った講義スタイルを選びたい人。
・「通学」で学習ペースをつかみ、確実に勉強量を積み上げたい人。
・仕事や家事の両立で忙しいので、なるべく負担の少ない学習をしたい人。
・U30割引、他資格割引を利用して受講料をお得にしたい人。

以上のような人には、TACが合っています。

TACのサポートは伊藤塾より充実しており、講義スタイルも自分に合ったものを選ぶことができます。

司法書士の勉強は長期になるので、挫折しがちな人でも「通学」を選べば確実に学習を進めていくことが可能です。

また、講義スケジュールも週1と余裕があるので、隙間時間を利用しながら学習に取り組めます。

U30割引や他資格割引の対象に当てはまる人は、TACを検討してみると良いかもしれません。

TAC「司法書士講座」はこちら

伊藤塾とTAC!どっちの司法書士講座が良いのか比較した結果まとめ

・コースによる価格差が少ないのは伊藤塾。
・早期申込キャンペーンの割引額が大きいのは伊藤塾。
・TACでは「通学」を選べるので、挫折せずに勉強を続けられる。
・サポートの充実度や講義スタイルを重視したい人はTAC。
・合格実績や試験合格後の環境を重視したい人は伊藤塾。

以上のような内容をお伝えしました。

伊藤塾とTAC、どちらも司法書士講座がある予備校として知名度があり、実際に合格者を輩出しているので受講者からの評判も高いです。

どのような点を重視したいかによりますが、

「初学者なので合格実績が豊富な環境で勉強を始めたい」
「試験合格後はOB・OG会を通して、タテとヨコのつながりを持ちたい」

とお考えなら、伊藤塾の方が適していますよ。

伊藤塾「司法書士入門講座」の各コースの詳しい内容はこちらのリンクから確認できます。

\ 10/31まで!早期割引で最大9万円オフ /

コメント

タイトルとURLをコピーしました