PR

伊藤塾とLECを比較!どっちの司法書士講座が良いか7項目で解説【2024】

この記事では、伊藤塾とLECの司法書士講座を比較した結果(2024年)について解説しています。

これから司法書士試験の勉強を始める人に向けて、伊藤塾とLECどっちの司法書士講座が良いのか7項目で比較しました。

結論としては、価格面やサポートを重視したい人は伊藤塾を、講師陣の豊富さや講義スタイルを重視したい人はLECを選んでおけば間違いありません。

どちらの司法書士講座を選ぼうか悩んでいる人は、この記事の続きをチェックしてみてくださいね。

【結論】価格面を重視するなら伊藤塾!講義スタイルを重視するならLECを選びましょう!

伊藤塾が優れている点 LECが優れている点
  • 受講料
  • 合格実績
  • サポート
  • 割引キャンペーン
  • 講師陣の豊富さ
  • 講義時間の目安
  • 講義スタイル

この記事では比較7項目のそれぞれで、伊藤塾とLECの司法書士講座どちらがおすすめできるか表にしました。

初学者が受講前に迷う項目を選びましたが、結果は表のとおり伊藤塾の方がおすすめできる点が多かったです。

もちろん、LECも講師陣の豊富さや講義スタイルなどの点で優れていますが、価格やサポート、割引キャンペーンなど総合的に考えると伊藤塾の方が優れていると感じました。

比較結果の詳細は次のパートでお伝えしますが、上の表を見れば「どちらの司法書士講座が自分に合っているか?」を判断できる人も多いと思います。

それぞれの司法書士講座の詳細を確認したい場合は、以下のリンクからチェックしましょう。

伊藤塾とLECの司法書士講座を7項目で徹底比較!

比較項目 おすすめする予備校
受講料 伊藤塾
実績 伊藤塾
講師陣の豊富さ LEC
講義時間の目安 LEC
サポート 伊藤塾
講義スタイル LEC
割引キャンペーン 伊藤塾

伊藤塾とLECの司法書士講座を上記7項目で比較しました。

比較した項目とおすすめする予備校を表にまとめています。

「どんな項目を重視したいか?」を複数個確認しながら、伊藤塾とLECのどちらかを選んでいきましょう。

両者の違いを項目ごとにそれぞれお伝えしていきます。

比較①:受講料ならLECよりも伊藤塾!

予備校 受講料(税込)
伊藤塾 499,000~529,000円
LEC 486,000円~711,000円
※別途テキスト代 33,000円

※伊藤塾は「2026年合格目標 司法書士入門講座」の受講料を、LECは「2026年合格目標 新15ヵ月合格コース〈秋生〉スタンダード・スタンダードプラスの受講料を記載しています。

受講料を重視するならLECよりも伊藤塾を選びましょう。

表のとおり、伊藤塾の受講料は最大529,000円(税込)です。

一方、LECの司法書士講座は、通信or通学、選ぶコース(Webフォロー or DVDフォロー)によって受講料に大きな幅があります。

どの学習環境を選ぶか次第になるのですが、なるべく費用を抑えたいなら伊藤塾の司法書士講座を選びましょう。

なお、表に記載している受講料は2024年12月1日時点での価格なので、現在は価格が変更となっている可能性もあります。

伊藤塾「司法書士入門講座」の現在の受講料を確認したい場合は、以下のリンクからチェックしてみましょう。

比較②:合格実績ならLECよりも伊藤塾!

予備校 合格実績(2023年度)
伊藤塾 ・司法書士試験最終合格者の695名のうち、伊藤塾司法書士試験有料講座を利用した合格者は419名。
→合格者の主な受講講座は入門講座94名、中上級講座239名、公開模試391名(重複受講者含む)。
LEC ・一発合格者27名(令和5年度司法書士筆記試験)
・2011~2023年の一発合格者 188名(司法書士LEC初級コース出身)

合格実績を重視するなら、LECより伊藤塾を選びましょう。

表に記載している通り、「合格者に占める割合」で見ると伊藤塾の方が多いです。

中上級講座の受講者が多いですが、「伊藤塾の司法書士講座を受講して合格にたどり着いた!」という人が多いですね。

一方、LECは2023年度の試験で初級コースから一発合格者が27名出ているので、初学者でも一発合格を狙うことは十分可能。

ただ「伊藤塾では一発合格に関する情報があまり出ていない」「LECでは単年度の合格者に関する情報があまり出ていない」という点が少し気になりますね。

単純な比較はできないのですが、合格者がより多い環境で学習を始めたいならLECより伊藤塾がおすすめです。

比較③:講師陣の豊富さなら伊藤塾よりもLEC!

予備校 主な担当講師
伊藤塾 ・山村 拓也 講師(スリーステップコース・スピード&フリーコース)
・宇津木 卓磨 講師(ステディコース)
LEC ■通信 / 通学
・森山 和正 講師(渋谷駅前本校)
・佐々木 ひろみ 講師(池袋本校)
・根本 正次 講師(新宿エルタワー本校)
■通学のみ
・清水 優介 講師(新宿エルタワー本校)
・鍋島 健 講師(梅田駅前本校)
・伊藤 善紀 講師(名古屋駅前本校)
・古賀 哲明 講師(福岡本校)
・吉澤 厚 講師(横浜本校)
・臼杵 裕美 講師(札幌本校)

※伊藤塾は「2026年合格目標 司法書士入門講座」の担当講師を、LECは「2026年合格目標 新15ヵ月合格コース〈秋生〉スタンダード・スタンダードプラスの担当講師を記載しています。

講師陣の豊富さを重視するなら、伊藤塾よりもLECが良いです。

表に記載している通り、初学者向けの司法書士講座であればLECの方が講師が豊富なので、自分に合った講師を選べます。

ただ、伊藤塾の山村拓也講師も受験指導を約20年されており、「伊藤塾 司法書士講座の看板講師の一人」ともいえる方です。

山村講師の教え子の中には一発合格者・最年少合格者・総合成績1位合格者も…

司法書士試験に合格するまでには1年以上の時間がかかることも多いので、講師との相性も大切です。

伊藤塾やLECでは無料講義も見られるので、講師の話し方や雰囲気、講義の分かりやすさなどご自身と相性が良さそうな講師を選びましょう。

比較④:講義時間なら伊藤塾よりもLEC!

予備校 講義時間の目安
伊藤塾 ・週3日、1日3講義を配信。
・1回の講義時間55分。
・本論編の講義約9時間につき1回約30分の「復習アシスト講義」。
⇒週あたり約9時間。
LEC ・週1日、1日2講義を配信。
・1回の講義時間3時間。
⇒週あたり6時間。
(※通学コースも同じ講義時間です。)

※伊藤塾は「2026年合格目標 司法書士入門講座 本科生 スリーステップコース」、LECは「2026年新15ヵ月合格コース〈秋生〉森山クラス Web配信・生講義」の日程表より。

1週間あたりの講義時間を重視するなら、伊藤塾よりLECを選びましょう。

表にある通り、伊藤塾は1週間あたりの講義時間は約9時間が目安です。

一方、LECは1週間あたりの講義時間は約6時間となっています。

伊藤塾と比べると1週間あたりの講義時間が少なく、講義ペースにも余裕があるので、自分のペースで学習を進めることが可能です。

「司法書士合格に向けて勉強を始めたいけど、仕事や学校で時間があまり取れない」「1週間あたりの学習を負担なく始めたい」という人は、伊藤塾よりLECの方が合っていますよ。

比較⑤:講義スタイルなら伊藤塾よりもLEC!

予備校 講義スタイル
伊藤塾 Web(通信)
LEC 通信、通学

通学で学習のペースをつかみ、確実に勉強量を増やしたいならLECを選びましょう。

表を見ると分かりますが、伊藤塾の「司法書士入門講座」の講義スタイルは、Web(通信)です。

一方でLECの司法書士講座は、通信と通学のどちらか好きな方を選ぶことできます。

通学であれば、決まった時間に決まった勉強量ができるので、挫折しがちな人でも確実に勉強を進めていくことができます。

また、周りに同じ目標を持った人達がたくさんいるので、勉強のモチベーションも保てるのも通学のメリット。

・自分で学習計画を立てるのが苦手…
・通信講座で続けられず、挫折した経験がある。
・学習のペースを作りながら確実に勉強を進めていきたい

という人はLECの通学コースを選びましょう。

比較⑥:サポートならLECよりも伊藤塾!

予備校 サポート
伊藤塾 ・カウンセリング制度
→講師やクラスマネージャーに、電話やZoomを通じて勉強方法など直接相談ができる(15~20分)。
・質問制度
→学習する上での疑問や悩みに、講師やクラスマネージャーが回答(回答は原則1週間以内)。
・スタディサポート(有料)
LEC ・教えてチューター
→講義や教材に関する質問、個別の事情を踏まえた学習相談などに専門のフォロースタッフが回答(※回答には1週間~10日程度)。
・受講生専用自習室
・個別カウンセリングサポート(有料)
・過去問演習サポート講義(有料)

サポートを重視するなら、伊藤塾を選びましょう。

伊藤塾とLECのサポート内容を比較してみたところ、伊藤塾の方がやや手厚い印象です。

特に初学者であれば「合格までモチベーションを保てるだろうか?」「質問したらなるべく早く回答をもらえるだろうか?」という点は重要です。

伊藤塾であればより回答がより早いですし、カウンセリング制度を利用して直接相談ができるのでモチベーションの維持にも役立つことでしょう。

有料サポートを使わず、なるべく費用を抑えながらサポートを重視したい人は、LECよりも伊藤塾を選びましょう。

比較⑦:割引ならLECよりも伊藤塾!

予備校 割引キャンペーン
伊藤塾 ・早期申し込みキャンペーン
→最大8万円オフ(~2024年12月31日)。
・学割制度
→12万円オフ。
・2024年度行政書士試験受験生限定 特別割引キャンペーン
→受講料30%オフ(~2025年2月28日)。
LEC ・早期割引なし。
・2024年度 宅建士、行政書士試験受験生限定割引
→10万円割引(~2025年1月31日)。

※伊藤塾は「2026年合格目標 司法書士入門講座」の割引額を、LECは「2026年新15ヵ月合格コース〈秋生〉」スタンダード・スタンダードプラスの割引額を記載しています。

割引キャンペーンを利用してなるべく受講料を抑えたいなら、伊藤塾を選びましょう。

表にある通り、伊藤塾とLECのどちらも割引キャンペーンが実施されていますが、伊藤塾の方が割引額が大きいです。

特に2024年度行政書士試験受験生向けの割引では、伊藤塾は一般受講料の30%オフ(金額にすると約15万円オフ)となっています。

行政書士から司法書士へのステップアップを目指している人、行政書士と司法書士のダブルライセンスを目指している人にとって割引のメリットがかなり大きいと思います。

「合格実績が豊富な予備校で司法書士の勉強を始めたい」
「だけど、受講料はなるべく抑えたい」

とお考えなら、割引額の大きい伊藤塾を選びましょう。

\ 2024年度行政書士試験受験生限定割引を実施中! /

【確認】伊藤塾とLECどっちがいい?それぞれおすすめなのはこんな人!

伊藤塾とLEC、両者の司法書士講座の比較結果まとめとして、それぞれどんな人におすすめなのかお伝えします。

「伊藤塾とLEC、どっちの司法書士講座を選ぼうか迷っている…」という人は、以下の内容を確認してみてくださいね。

価格やサポートを重視するなら伊藤塾!

・割引制度を利用して、なるべく費用を抑えたい人。
・合格実績が豊富な環境で勉強を開始したい人。
・サポート体制が充実している予備校を選びたい人。

以上のような人には、伊藤塾の「司法書士入門講座」が合っています。

伊藤塾の「司法書士入門講座」は、早期申し込みキャンペーンなどを利用することで受講料の負担を減らすことが可能です。

また、質問に対する回答も早めですし、カウンセリング制度を利用して悩みを相談することでご自身の学習のモチベーションを保つことにも役立ちます。

なお、早期申し込み割引キャンペーンは、申し込み月が遅くなるにつれて割引額が減っていくことに注意しましょう。

「合格実績がより豊富な環境で勉強したい」
「大手予備校で安心して勉強を始めたいけど、できれば費用も抑えたい」

とお考えなら、伊藤塾の方が合っています。

講師や講義スタイルを重視ならLEC!

・「通学」で着実に勉強を進めたい人。
・相性の良い講師を自分で選びたい人。
・仕事や家事との両立したいので、週の講義時間が少なめの方が良い人。

以上のような人には、LECの「司法書士講座」が合っています。

LECの司法書士講座では「通学」を選べるので、講義に出席すれば確実に勉強量を増やすことができます。

また、自分で講師を選べるので、相性の良い講師のもとで勉強を進めることができます。

「長期間の勉強になるので、途中で挫折しないか心配」
「自分に合った講師を自分で選びたい」

とお考えなら、LECの方が合っています。

伊藤塾とLEC!司法書士講座比較についてまとめ

・司法書士講座の受講料が安いのは伊藤塾。
・伊藤塾は割引キャンペーンを利用することでさらに受講料を抑えられる。
・LECでは「通学」を選べるので、途中で挫折せず勉強を続けられる。
・講師陣の豊富さや講義スタイルを重視したい人はLEC。
・価格やサポート体制を重視したい人は伊藤塾。

以上のような内容をお伝えしました。

伊藤塾とLEC、どちらも司法書士講座がある予備校として合格実績が豊富ですし、実際に合格した受講者からの評判も高いです。

「どのような点を重視するのか?」によりますが、

「初学者なので合格実績が豊富な環境で安心して勉強を始めたい」
「だけど、なるべく受講料を抑えられる予備校が良い」

とお考えなら、伊藤塾の方がより適していると言えます。

伊藤塾「司法書士入門講座」の詳しい内容は、こちらのリンクから確認できます。

\ 12/31まで!早期割引で最大8万円オフ /
各コース講座詳細にクーポンコードがあります
タイトルとURLをコピーしました